必須要件を押さえ、使えるBCP(事業継続計画)作成を!
災害、感染症などの緊急事態に備えて、予め事業再開に向けた計画を作成し、スムーズな再スタートを!
(法令により介護・福祉事業所は2024年4月までにBCPの策定が義務化されています。)
「わかっていても形にできない」、「どのような計画が必要なのかわからない」など、色々なお悩みを持つ事業主様を支援いたします。
事業継続計画作成についてお悩みがありましたら、ぜひ、一度ご相談ください。
●BCP(事業継続計画)とは
災害や感染症など緊急事態が発生した際、スムーズに事業再開出来るように予め計画を作っておく、この計画をBCP(事業継続計画)と呼びます。
事業様にとっては少しでも早く事業を再開することが重要であり、また望まれます。しかしいざその状況になると、混乱の最中、「どこから手を付ければよいのかわからない」という事態が想定されます。
そのような事態に備え、予めBCPを作っておくことが、迅速な状況把握と事業再開にとって重要となってきます。
●BCP策定の義務化
災害、感染症はどの事業所においても発生する可能性があり、BCPは業界に関わらず全事業所が定めておくことが望ましいといえますが、とくに介護や福祉系の事業所は、利用者様との関係上、BCP策定の必要性が高いと考えられており、2024年4月までにBCPを策定することが法令により義務化されています。
●大切なのは「使える」BCPの策定
BCPは過不足なく適切に、実践的に「使える」ことが重要です。
いざ必要な際、読み込む余裕がないほど膨大であったり、逆に、必要な情報が含まれていなかったり、曖昧な内容ばかりであったりすると、BCPは意味を為しません。しかし、様々な懸案事項の中で本当に必要な項目を見定め選定するのは簡単ではなく、また、主観のみでは見逃しに気付かない可能性もあります。
そこで、事業主様のBCPに関するお悩み、不安を共に解決し、少しでも有事の際の負担を軽減したい、その想いからそれぞれの事業所様に適した計画を、面談を交えつつ作成のサポートをいたします。
●BCP策定の流れ
計画書(マニュアル)作成・運用の流れ
- 現状分析 :事業特性、リスク環境、重要事業機能等を確認します。
- リスク評価 :リスクを確認し、その影響について考えます。
- 戦略策定 :リスクへの具体的な対応策を考えます。
- 計画の文書化: 対応策を文書にまとめます。
- 研修・訓練 :従業員に周知し、また、定期的に研修、訓練を行います。
- 更新 :必要に応じて、都度更新します。
上記フローの1〜4の項目について、お話しを伺いながら必須項目を押さえつつ、無駄を省いた提案をさせていただき、しっかりとご理解、納得いただく事で5〜6項について事業所様で適切に運用していける計画書へと仕上げます。
料金案内
・BCPマニュアル作成 ¥35,000~
ご不明な点や質問、ご相談等ありましたら、先ずはお気軽にご連絡ください。